Entries
2015.12/26 [Sat]
レジェンドオブマナ プレイ日記3
PSのゲームなので、ドットのアラが目立ちますね。
背景は気にならないのだけれど、キャラだけはどうしても。
でも、世界観やストーリーが好きなので、やる。
獣王
AF「獣王のメダル」を設置して、出来たジャングル。
このイベントには強制NPCがいないので、家にいるコロナを連れて行きました。
借金返済の為サザビーに手伝いをさせられるヘイソンとハッソンの姿を拝んで、シナリオスタート。
豆一族に付いていかないといけないのは、覚えていたので、さっさとそちらをすませてしまった為、ロシオッティの所に行っても話して貰えなかった!
ジャングルの中で、ハッソン達と話をすませてから、戻ってくると最近お痛が過ぎるドゥ・カテと戦えることになります。
ジャングルで彷徨っている間に拾ったロッドのケーリュイオンが間合いが広く取れるし、強力で助かりますよ。
ボスのドゥ・カテも必殺技2回+アルファで倒せました。(その前に一度コンティニューになったのは秘密。離れすぎると果物を投げられてかえって危なかった)
うごめく森
エスカデ登場の巻。
妖精と魔王と手を組んだという話が、聞けます。
ロシオッティの元にいる森ペンギンのしるきーが妖精の動きを心配していますが、大事な話なのにロシオッティったら寝ていました。
ボスのレッサーデビルは雑魚も同然。
星に願いを
魔法学園編の最初のお話し。
学園から古代魔道書を盗み出した教師メフィヤーンとそれを追いかける教師カシンジャとそれぞれに所属する学生達で追いかけっこの話。
追い詰めたメフィヤーンが差し向けたアックスピークと戦闘ですが、これは小物なのであっさり。
星を落とすという魔法は、きれいな花火でした。
ここで攻略サイトのお薦め順のAFがおけない事態発生。
AF「数秘術の石板」が獣王で手に入らなかったのよねえ。
何でだろう。ストーリーの進行順なのかしらね。
仕方が無いのでAF「炎」を設置して、岸壁の町ガトを出します。
岸壁に刻む炎の道
宝石泥棒編の核となる人物サンドラ登場の回。
万物を癒やす薬を作る素材となる回虫ブブに寄生された草人。
彼?を巡ってからの、殺人事件。
大事な人を救う為に、他者を傷つけるのか。
サンドラ、ルーベンス2人の珠魅族の選択。
サンドラを追いかける警部から、協力のお礼にAF「数秘術の石板」が貰えました。
AFが貰えるのが、どこからとはっきり決まっているのばかりだと進むパターンが決まってしまうから、こうなっているのかしらね。
もう1人の自分
瑠璃を仲間にして、遺跡に行こうとドミナの町に来たら、始まってしまいました。
ボス戦に備え、瑠璃を仲間にして、イベントを進めていきます。
町外れで、シャドウゼロを倒したら、終わり。
危険なアフターヌンティー
サボテンくんに報告して、もう一度瑠璃を仲間にしてから、ミンダス遺跡へ。
花人女の子が可愛い。
この世界には色んな種族がいるけれど、どの特徴があっていい。
なので、昔、トレカ集めたよ。
どれか1枚だけ、揃わなかったんだよね、確か。
シンクロする花人は、すっかり配置を忘れているので、素直に攻略本をみました。
あの厚いので有名なアルティマニア。
読み応え、見応えがあってよろしいです。
お茶の葉を採りに来て、道に迷ったティーポ救出劇。
鳩血鬼を倒して、終了。大型のボス以外は、そんなに苦労しないよね。
私には、攻撃当てるの難しいけれど。
災いを呼ぶ人形
戦う為に生み出された人形達の願いを叶えるお話。
ゴミ山も迷いやすい、マップなのよね。
紅き堕帝
ドラゴンキラー編開幕。
「奈落」の入り口の墓石に触れたら、否応なく巻き込まれていきます。
ドラグーンのラルクに言われるままに、彼の主ティアマットと対面することに。
いや、断ったって、話進まないし。
そのくせ、ティアマットと対面する寸前に、力試しをさせられるのですけれどね。
ゼーブル・ファーとの戦闘は、ちゃんとラルクも手助けしてくれます。
勝利後、ティアマットと対面し、これまた断る余地も無く3匹の竜を退治することに。
背景は気にならないのだけれど、キャラだけはどうしても。
でも、世界観やストーリーが好きなので、やる。
獣王
AF「獣王のメダル」を設置して、出来たジャングル。
このイベントには強制NPCがいないので、家にいるコロナを連れて行きました。
借金返済の為サザビーに手伝いをさせられるヘイソンとハッソンの姿を拝んで、シナリオスタート。
豆一族に付いていかないといけないのは、覚えていたので、さっさとそちらをすませてしまった為、ロシオッティの所に行っても話して貰えなかった!
ジャングルの中で、ハッソン達と話をすませてから、戻ってくると最近お痛が過ぎるドゥ・カテと戦えることになります。
ジャングルで彷徨っている間に拾ったロッドのケーリュイオンが間合いが広く取れるし、強力で助かりますよ。
ボスのドゥ・カテも必殺技2回+アルファで倒せました。(その前に一度コンティニューになったのは秘密。離れすぎると果物を投げられてかえって危なかった)
うごめく森
エスカデ登場の巻。
妖精と魔王と手を組んだという話が、聞けます。
ロシオッティの元にいる森ペンギンのしるきーが妖精の動きを心配していますが、大事な話なのにロシオッティったら寝ていました。
ボスのレッサーデビルは雑魚も同然。
星に願いを
魔法学園編の最初のお話し。
学園から古代魔道書を盗み出した教師メフィヤーンとそれを追いかける教師カシンジャとそれぞれに所属する学生達で追いかけっこの話。
追い詰めたメフィヤーンが差し向けたアックスピークと戦闘ですが、これは小物なのであっさり。
星を落とすという魔法は、きれいな花火でした。
ここで攻略サイトのお薦め順のAFがおけない事態発生。
AF「数秘術の石板」が獣王で手に入らなかったのよねえ。
何でだろう。ストーリーの進行順なのかしらね。
仕方が無いのでAF「炎」を設置して、岸壁の町ガトを出します。
岸壁に刻む炎の道
宝石泥棒編の核となる人物サンドラ登場の回。
万物を癒やす薬を作る素材となる回虫ブブに寄生された草人。
彼?を巡ってからの、殺人事件。
大事な人を救う為に、他者を傷つけるのか。
サンドラ、ルーベンス2人の珠魅族の選択。
サンドラを追いかける警部から、協力のお礼にAF「数秘術の石板」が貰えました。
AFが貰えるのが、どこからとはっきり決まっているのばかりだと進むパターンが決まってしまうから、こうなっているのかしらね。
もう1人の自分
瑠璃を仲間にして、遺跡に行こうとドミナの町に来たら、始まってしまいました。
ボス戦に備え、瑠璃を仲間にして、イベントを進めていきます。
町外れで、シャドウゼロを倒したら、終わり。
危険なアフターヌンティー
サボテンくんに報告して、もう一度瑠璃を仲間にしてから、ミンダス遺跡へ。
花人女の子が可愛い。
この世界には色んな種族がいるけれど、どの特徴があっていい。
なので、昔、トレカ集めたよ。
どれか1枚だけ、揃わなかったんだよね、確か。
シンクロする花人は、すっかり配置を忘れているので、素直に攻略本をみました。
あの厚いので有名なアルティマニア。
読み応え、見応えがあってよろしいです。
お茶の葉を採りに来て、道に迷ったティーポ救出劇。
鳩血鬼を倒して、終了。大型のボス以外は、そんなに苦労しないよね。
私には、攻撃当てるの難しいけれど。
災いを呼ぶ人形
戦う為に生み出された人形達の願いを叶えるお話。
ゴミ山も迷いやすい、マップなのよね。
紅き堕帝
ドラゴンキラー編開幕。
「奈落」の入り口の墓石に触れたら、否応なく巻き込まれていきます。
ドラグーンのラルクに言われるままに、彼の主ティアマットと対面することに。
いや、断ったって、話進まないし。
そのくせ、ティアマットと対面する寸前に、力試しをさせられるのですけれどね。
ゼーブル・ファーとの戦闘は、ちゃんとラルクも手助けしてくれます。
勝利後、ティアマットと対面し、これまた断る余地も無く3匹の竜を退治することに。
*Comment
Comment_form