Entries
2011.04/14 [Thu]
イース1 プレイ日記3
ゼピック村
ジェバの所に行ってイースの本を読んでもらいます。
そして、ジェバは「残りの3冊はダームの塔にあるはず、今のアドルならその危険な塔に行くことも叶うだろう。
塔の入口は盗賊のアジトの奥にあり、息子であるゴーバンに話を通しておく」と続けます。
盗賊のアジト
首領に話しかけると、銀の装備3点セットを使いこなせる腕なら塔の中でもなんとかなるだろう、と入口まで案内してくれます。
塔の入口では、塔の中では使えないとウィングを取り上げられました。
も、もしかして戻れないの?
いや、もう戻る理由が無いと言えば無いか。ヒールポーションは1個しか持てないし、装備も店売りは持っているし。
ダームの塔
もうレベルが上がらないので、敵に当たらないように進みます。
6Fでイベント。
銅像?に囲まれるとともに光に包まれ、気がつくと牢屋入り。
更に銀装備が奪われてしまっています。
牢には先客。ルタ=ジェンマという人が。
夢遊病で塔の中に入って魔物に捕まったそうですよ。
盗賊のアジトの扉はどうやって突破したんだ??
他にも塔内を彷徨く人間の話をしてくれました。
さて、どうやって出るのか。
牢内をごそごそしていると、ドギが助けに来てくれました。
フェルガナに引き続き、壁破壊です。
彼はいつのゲームでも壁破壊担当なのでしょうか?
彼が探索の手伝いをしていたラーバという学者宛の偶像を預かって牢から脱出。
3Fの隠し部屋で、ラーバと対面。
気配を隠すというその偶像を届けたお礼に、罠を回避できるというブルーネックレスをもらいました。
これで6Fの銅像の罠を通り抜けられます。
7Fでドギと再会。
いつの間に先回りを!
上の方ではアドルが持っているクリスタルみたいなのが嵌ったロッドが必要という話を以前ジェバから聞いたよ、ということ。
そんな大事なことを何故出発前に教えてくれない、ジェバよ。
SILVER SWORDを取り戻し、8Fでボス・ピクティモス戦
カマキリみたいなモンスターが鎌を投げて来ますよ。
鎌を数個投げつけた後、戻ってくるまでの間にぶつかる必要があります。
鎌が戻る頃に自分から見て左側に当たると良い感じ。
最初のうちは鎌が飛んでも戻るタイミングが分からず、ダメージを受けまくり死んでいましたが、回数を重ねるごとに避けられる割合が高くなってきました。
うむ、頑張れば行けそうだ。
それから数回、無事撃破出来ました。
奥でイースの本とハンマーを入手。
ハンマーは武器じゃないよねえ。なんだろう。
9FでSHILVER SHIELDを回収。
周りの石像が動き出したので、慌てて逃げ出してきましたよ。
11Fに行くとHPががんがん奪われるイベント。
最初は知らずに入って奥を目指したのでゲームオーバー。
2度目は途中の部屋に飛び込みセーフ。
またもや魔物に捕まったラーバさんと再会。
この体力を削る廊下の仕掛けを教えてくれたので、その仕掛けである柱を破壊に向かいます。
柱の所に行く途中で今度はルタ=ジェンマと再会。
もう、みんな好き勝手に移動しているのだから!
魔物に捕らわれた女の子の話をしてくれました。
ま、あんたは頑張って脱出してくれ。
正解の柱が分からず適当に叩きまくる。
破壊したら、今度は11Fが安全に通れるようになります。
13Fでまたまたラーバと遭遇。
お爺さん、いい加減逃げたらどうだね、血まみれだよ。
捕らわれた女の子と彼女が連れ込まれたラドの塔についての情報を貰ってお別れ。
14Fでボス・コンスクラード戦。
私が参考にさせて頂いた方(とても丁寧なプレイ日記&マップを書いていらっしゃって、かなり助かりました)の攻略情報を参考に、ダメージを気にせず、ひたすらまとわりつくようにぶつかり続ける戦法。
HPが一桁までダメージを受けましたが、無事1度で撃破できました。
13Fの鏡部屋はあっさり白旗を上げ、カンニング。
アクションで辛いのに、メガテンのようなワープにまで出てきた日には、泣くよ。
16Fから渡り廊下を渡ってラドの塔に。
そこには捕らわれたレアの姿が。
もっともレアはアドルに会うためにわざと捕まったそうですが。
イースの本は限られた人間にしか読めないようになっている、とイースの本を読むための眼鏡をくれました。
そして、この一連の事件の黒幕について教えてくれました。
その正体はダルク・ファクト。魔物の力を利用して、この国を自分の物にしようと企んでいるそうです。
レアをそのままここに残し、アドルは上の階を目指します。
と、その前に、ルタ=ジェンマの所に戻ります。
イースの本を読んでみせると、後で必要なイベントアイテムが貰えるらしいです。
攻略サイトを見ていなかったら、確実にスルーしていたわ。
17Fの細い一本道が地獄。
どうしても2匹の敵と当たってしまいます。(後で途中で拾うミラーを使えばいいと知って愕然)
瀕死の状態でなんとか通り抜け、モンスターを避け避け外壁へ。
ここで体力回復をして、更に上へ。
20Fも途中で壁を破って出てくる敵にやられそうになった。
その奥の宝箱をを開けるときも危なかった。
命からがら外壁へ。
21Fも鏡の間。ここも素敵なプレイ日記を書かれている方の所を参考に突破。
レベルが上がらないとなると戦うのもむなしくてね。
そして、ボスのヨグレクス&オムルガン戦。
再び、クリア出来ない予感が湧きまくる。
「こうやると良いよ」という情報を手に入れても、実行できる腕がない!
四つのぐるぐる回る炎をくっつけた赤鬼と青鬼のセットなのですが、ダメージを与えられるのは赤鬼のみ。
当然、ぐるぐる回る炎に当たればダメージを受ける。
炎の隙間から赤鬼にぶつかってダメージを与えなければなりません。
でもって、無事にダメージを与えると赤鬼と青鬼が入れ替わる。
もう何度やっても炎でダメージを受けまくり失敗。
1度、周りの炎を2つに減らすことに成功するも(周りを回る火球はボスの体力に合わせて減っていきます)失敗。
再び何度もやり直して、3つに減らす。
残りHPは40ちょっと。
2つに減らした時は30ちょっと。
あと一息!
ぐはっ、失敗。ふええええん。
更に何度もやり直し、やっと3つに減らすことに成功。
でも残りHPは50台。
やった!1つまで減らしたぞ!
しかし、のこりHPは13。
落ち着け、炎は1つ。
落ち着いてやれば当たらない。
ドキドキ。
あああ、当たった!!でも生きてる。
今度こそ慎重に。
や、やった、残りHP9で倒した!!!
速攻でセーブ。
これで一安心。
クリアまであと一息。
行くよ!!
この後は一本道。
そして、25Fの最後の扉。
勢い余って突っ込んでしまったけど、開いたよ?
最後の扉を開けるのに必要なアイテムを使わなかったけど・・・。
ま、細かいことはいいや。
床の紋章から、ついにラスボス、ダルク=ファウクトの元へ。
空から飛んでくる火の玉は無視。だって避けるの無理そうなんだもん。
∞を描くように移動するダルク=ファクトの動きを予想して、ぶつかりダメージを与えます。
ダメージを与えると、何故かその場の床に穴が空きます。
つまり、だんだん足場が狭くなっていく。
しかも、ダメージを与えた場所が以前空けた穴に近いとそちらから落っこちて即死です。
が、考えて空ける余裕はあまりない。
1回目は調子よく、1/4まで。
その後、何度やり直したことか・・・。
1度、真ん中辺りでばかりぶつかっていたら、足場が真っ二つになってしまい、どうにもならない、ということになりました。
また、1度は周りが細い足場だらけになり通り抜け出来ず失敗。
やっぱりぶつかる位置に少しは注意が必要です。
そして、何度もやり直して、再び
┌─┐
│ └┐
│ │
└──┘
こんな感じになってしまった左下隅に追い詰められる。(あれ?編集画面では綺麗な形なのに、実際表示はかなりおかしいぞ)
う、動けない。
あと1回ダメージを与えれば良いのに!!!
愕然としているところにダルク=ファウクトが・・・。
へ?
当たったような音がしたと思ったら、ダルク=ファウクトが消えて行くイベントが始まりました。
えええ!今の当たったの!
なんたる幸運。
ダルク=ファウクトのの押したマントからイースの本を取って読むと、今まで手に入れた6冊の本が重なり光り輝きEDへ。
結局フィーナとレアの正体ははっきり明かされないまま(暗示はされているけど)、「そしてアドルの新しい旅が始まる」で文章が結ばれ、エンディングテーマ曲が流れる。
この歌、今一つあっていない気がするんだけど・・・。
歌が終わると「to be continued YSII Eternal」の文字で終了。
はああ、クリアしたよ、ノーマルモードで。
よくやった私。
でも、2はもうイージーでしかやらない!
神経がすり減る!
早速、このブログも「イース」の検索で辿り着く人が現れ始めました。
私のプレイ日記には叫び声しか上がってないから!
うっかり迷い込んだ人にお薦めのブログさんをご紹介して、イース1は終わろうと思います。
「Sideのカオスなゲーム日誌。」さん
イース1のマップとボス戦の攻略が大変丁寧に説明されています。
PCE版をプレイしていらっしゃいますが、マップはPSP版でもまるっきり同じです。
ボスも大体同じようにやれば大丈夫。
台詞はちょっとした変更がありました。
ジェバの所に行ってイースの本を読んでもらいます。
そして、ジェバは「残りの3冊はダームの塔にあるはず、今のアドルならその危険な塔に行くことも叶うだろう。
塔の入口は盗賊のアジトの奥にあり、息子であるゴーバンに話を通しておく」と続けます。
盗賊のアジト
首領に話しかけると、銀の装備3点セットを使いこなせる腕なら塔の中でもなんとかなるだろう、と入口まで案内してくれます。
塔の入口では、塔の中では使えないとウィングを取り上げられました。
も、もしかして戻れないの?
いや、もう戻る理由が無いと言えば無いか。ヒールポーションは1個しか持てないし、装備も店売りは持っているし。
ダームの塔
もうレベルが上がらないので、敵に当たらないように進みます。
6Fでイベント。
銅像?に囲まれるとともに光に包まれ、気がつくと牢屋入り。
更に銀装備が奪われてしまっています。
牢には先客。ルタ=ジェンマという人が。
夢遊病で塔の中に入って魔物に捕まったそうですよ。
盗賊のアジトの扉はどうやって突破したんだ??
他にも塔内を彷徨く人間の話をしてくれました。
さて、どうやって出るのか。
牢内をごそごそしていると、ドギが助けに来てくれました。
フェルガナに引き続き、壁破壊です。
彼はいつのゲームでも壁破壊担当なのでしょうか?
彼が探索の手伝いをしていたラーバという学者宛の偶像を預かって牢から脱出。
3Fの隠し部屋で、ラーバと対面。
気配を隠すというその偶像を届けたお礼に、罠を回避できるというブルーネックレスをもらいました。
これで6Fの銅像の罠を通り抜けられます。
7Fでドギと再会。
いつの間に先回りを!
上の方ではアドルが持っているクリスタルみたいなのが嵌ったロッドが必要という話を以前ジェバから聞いたよ、ということ。
そんな大事なことを何故出発前に教えてくれない、ジェバよ。
SILVER SWORDを取り戻し、8Fでボス・ピクティモス戦
カマキリみたいなモンスターが鎌を投げて来ますよ。
鎌を数個投げつけた後、戻ってくるまでの間にぶつかる必要があります。
鎌が戻る頃に自分から見て左側に当たると良い感じ。
最初のうちは鎌が飛んでも戻るタイミングが分からず、ダメージを受けまくり死んでいましたが、回数を重ねるごとに避けられる割合が高くなってきました。
うむ、頑張れば行けそうだ。
それから数回、無事撃破出来ました。
奥でイースの本とハンマーを入手。
ハンマーは武器じゃないよねえ。なんだろう。
9FでSHILVER SHIELDを回収。
周りの石像が動き出したので、慌てて逃げ出してきましたよ。
11Fに行くとHPががんがん奪われるイベント。
最初は知らずに入って奥を目指したのでゲームオーバー。
2度目は途中の部屋に飛び込みセーフ。
またもや魔物に捕まったラーバさんと再会。
この体力を削る廊下の仕掛けを教えてくれたので、その仕掛けである柱を破壊に向かいます。
柱の所に行く途中で今度はルタ=ジェンマと再会。
もう、みんな好き勝手に移動しているのだから!
魔物に捕らわれた女の子の話をしてくれました。
ま、あんたは頑張って脱出してくれ。
正解の柱が分からず適当に叩きまくる。
破壊したら、今度は11Fが安全に通れるようになります。
13Fでまたまたラーバと遭遇。
お爺さん、いい加減逃げたらどうだね、血まみれだよ。
捕らわれた女の子と彼女が連れ込まれたラドの塔についての情報を貰ってお別れ。
14Fでボス・コンスクラード戦。
私が参考にさせて頂いた方(とても丁寧なプレイ日記&マップを書いていらっしゃって、かなり助かりました)の攻略情報を参考に、ダメージを気にせず、ひたすらまとわりつくようにぶつかり続ける戦法。
HPが一桁までダメージを受けましたが、無事1度で撃破できました。
13Fの鏡部屋はあっさり白旗を上げ、カンニング。
アクションで辛いのに、メガテンのようなワープにまで出てきた日には、泣くよ。
16Fから渡り廊下を渡ってラドの塔に。
そこには捕らわれたレアの姿が。
もっともレアはアドルに会うためにわざと捕まったそうですが。
イースの本は限られた人間にしか読めないようになっている、とイースの本を読むための眼鏡をくれました。
そして、この一連の事件の黒幕について教えてくれました。
その正体はダルク・ファクト。魔物の力を利用して、この国を自分の物にしようと企んでいるそうです。
レアをそのままここに残し、アドルは上の階を目指します。
と、その前に、ルタ=ジェンマの所に戻ります。
イースの本を読んでみせると、後で必要なイベントアイテムが貰えるらしいです。
攻略サイトを見ていなかったら、確実にスルーしていたわ。
17Fの細い一本道が地獄。
どうしても2匹の敵と当たってしまいます。(後で途中で拾うミラーを使えばいいと知って愕然)
瀕死の状態でなんとか通り抜け、モンスターを避け避け外壁へ。
ここで体力回復をして、更に上へ。
20Fも途中で壁を破って出てくる敵にやられそうになった。
その奥の宝箱をを開けるときも危なかった。
命からがら外壁へ。
21Fも鏡の間。ここも素敵なプレイ日記を書かれている方の所を参考に突破。
レベルが上がらないとなると戦うのもむなしくてね。
そして、ボスのヨグレクス&オムルガン戦。
再び、クリア出来ない予感が湧きまくる。
「こうやると良いよ」という情報を手に入れても、実行できる腕がない!
四つのぐるぐる回る炎をくっつけた赤鬼と青鬼のセットなのですが、ダメージを与えられるのは赤鬼のみ。
当然、ぐるぐる回る炎に当たればダメージを受ける。
炎の隙間から赤鬼にぶつかってダメージを与えなければなりません。
でもって、無事にダメージを与えると赤鬼と青鬼が入れ替わる。
もう何度やっても炎でダメージを受けまくり失敗。
1度、周りの炎を2つに減らすことに成功するも(周りを回る火球はボスの体力に合わせて減っていきます)失敗。
再び何度もやり直して、3つに減らす。
残りHPは40ちょっと。
2つに減らした時は30ちょっと。
あと一息!
ぐはっ、失敗。ふええええん。
更に何度もやり直し、やっと3つに減らすことに成功。
でも残りHPは50台。
やった!1つまで減らしたぞ!
しかし、のこりHPは13。
落ち着け、炎は1つ。
落ち着いてやれば当たらない。
ドキドキ。
あああ、当たった!!でも生きてる。
今度こそ慎重に。
や、やった、残りHP9で倒した!!!
速攻でセーブ。
これで一安心。
クリアまであと一息。
行くよ!!
この後は一本道。
そして、25Fの最後の扉。
勢い余って突っ込んでしまったけど、開いたよ?
最後の扉を開けるのに必要なアイテムを使わなかったけど・・・。
ま、細かいことはいいや。
床の紋章から、ついにラスボス、ダルク=ファウクトの元へ。
空から飛んでくる火の玉は無視。だって避けるの無理そうなんだもん。
∞を描くように移動するダルク=ファクトの動きを予想して、ぶつかりダメージを与えます。
ダメージを与えると、何故かその場の床に穴が空きます。
つまり、だんだん足場が狭くなっていく。
しかも、ダメージを与えた場所が以前空けた穴に近いとそちらから落っこちて即死です。
が、考えて空ける余裕はあまりない。
1回目は調子よく、1/4まで。
その後、何度やり直したことか・・・。
1度、真ん中辺りでばかりぶつかっていたら、足場が真っ二つになってしまい、どうにもならない、ということになりました。
また、1度は周りが細い足場だらけになり通り抜け出来ず失敗。
やっぱりぶつかる位置に少しは注意が必要です。
そして、何度もやり直して、再び
┌─┐
│ └┐
│ │
└──┘
こんな感じになってしまった左下隅に追い詰められる。(あれ?編集画面では綺麗な形なのに、実際表示はかなりおかしいぞ)
う、動けない。
あと1回ダメージを与えれば良いのに!!!
愕然としているところにダルク=ファウクトが・・・。
へ?
当たったような音がしたと思ったら、ダルク=ファウクトが消えて行くイベントが始まりました。
えええ!今の当たったの!
なんたる幸運。
ダルク=ファウクトのの押したマントからイースの本を取って読むと、今まで手に入れた6冊の本が重なり光り輝きEDへ。
結局フィーナとレアの正体ははっきり明かされないまま(暗示はされているけど)、「そしてアドルの新しい旅が始まる」で文章が結ばれ、エンディングテーマ曲が流れる。
この歌、今一つあっていない気がするんだけど・・・。
歌が終わると「to be continued YSII Eternal」の文字で終了。
はああ、クリアしたよ、ノーマルモードで。
よくやった私。
でも、2はもうイージーでしかやらない!
神経がすり減る!
早速、このブログも「イース」の検索で辿り着く人が現れ始めました。
私のプレイ日記には叫び声しか上がってないから!
うっかり迷い込んだ人にお薦めのブログさんをご紹介して、イース1は終わろうと思います。
「Sideのカオスなゲーム日誌。」さん
イース1のマップとボス戦の攻略が大変丁寧に説明されています。
PCE版をプレイしていらっしゃいますが、マップはPSP版でもまるっきり同じです。
ボスも大体同じようにやれば大丈夫。
台詞はちょっとした変更がありました。
- at 13:00
- [イース(vs.空の軌跡、1&2クロニクルス、フェルガナ、イース7)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
- Tag List
- [イース1クロニクルス]
2のプレイ日記も楽しみにしております!!
7について書いたか少々忘れてしまったので、重複していたら申し訳ないのですがと前置きして…
7はまた全然違う感じですよー!
自分の中では7が一番簡単(?)でした。というよりも操作方法が7の方が慣れている感じがあるからですかね?
2もEDを応援しております♪